【ワクチンの接種】 |
子犬も人間と同じように、母親からの免疫を生後60日から90日頃まで持っています。
第1回目のワクチンの接種はお引取りの直前に接種してからお渡し致します。
第2回目、第3回目、のワクチン接種はお客様で獣医さんと相談の上、
接種して頂きます。
引渡し日は基本的に生後50日以降となります。それ以前に母犬から引き離すのは、
子犬には大きなストレスと不安感を与えます。穏やかな性格を育むためにも、
生後50日以降が理想的です。 |
|
【血統書】 |
血統書は生まれてからJKCもしくはJCCに申請致します。
血統書申請後、諸手続を経てお渡しする迄に通常2〜3ヶ月を要しますので
準備ができましたら郵送させて頂きます。 |
|
【輸送】 |
空輸またはトラック運送によるお受け渡しの段取りをします。
専門会社でトラック運送をご利用の場合はご自宅やお近くのサービスセンターで、
空輸の場合は空港(貨物センター)でお受け渡しになります。
子犬を直接お迎えに来られる際には、移動用のキャリーをご持参ください。
獣医さんへ行く時など後々まで使用しますので、丈夫なものがよいでしょう。
【お受け取りの際には必ず免許書、パスポートなどの身分証明書が必要となります。】
・JALのホームページ http://www.jal.co.jp/5971/
・ANAのホームページ http://www.ana.co.jp/asw/
・西濃運輸のホームページ http://www.seino.co.jp/seino/
・福山通運のホームページ http://www.fukutsu.co.jp/ |
|
【子犬の代金以外に必要な費用】 |
ワクチン接種費5千円〜1万円程度、
子犬の代金の消費税は表示価格に含まれています。
送料だいたい5千円〜1万円程度かかります。
(但し、最寄りの空港または運送会社の拠点から配送を伴う場合は、別途見積り) |